ちわわ、ちわ〜!おいさんだよ。
キミは非常時用のカセットコンロを持ってるかい?
ねえよ。
うちには別にIH調理器があっただろ?
今もちゃんと使えるよ?
ポポポ!
アレだと電気のない災害時だと使えないじゃろう?
なのでわしは電気・ガスの止まった災害時にも強い「カセットコンロ」を買うことにしたのじゃ!
そこで今回はそんな「イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる」を紹介していこう!
前回まではこちら
象印の電気ケトルがタイガーよりも好き(*´ω`*)
-
業界震撼?象印人気ケトルが優秀すぎるのでレビューしてみた
続きを見る
見た目もゴツいカセットコンロ
カセットコンロを購入した。
2019年はまたしても災害の多い年で、南房総が台風などで甚大な被害を与えた。
そうなるとやはり心配なのが断水やガス・電気が止まってしまうことだろう。
実際に南房総でもそれで多くの人が苦しむ様子がTwitterなどでたくさん挙げられていた。
水などはすぐに給水車がやってくるのでなんとかなるかもしれないが、電気・ガスを止められてしまったらどうしもようもない。
煮炊きもできない状況では冬場、暖をとることもできないし、調理もできず不便なことだろう。
そこでわしはIH調理器を買っていたのだが、今回新たにカセットコンロを購入することにした。
関連記事
IHクッキングヒーターがすごかった件(*´ω`*)
-
お値段以上それ以上!IH調理器はパナソニックが良い理由とは?
続きを見る
そしてわしはなるべくキャンプに行きたいので、アウトドアでもしっかりと使えるものを選びたかった。
色々調べてみたが災害時に強いカセットコンロというと、今年発売されたイワタニの「タフまる」がとても災害時に強そうなのでこれを選んだ。
パッケージの説明では「風に強いダブル風防ユニット」搭載!と思い切り書かれているが、一体どれくらい強いのだろう?
実際に開けて使ってみよう。
開封の儀
まずは中を開けてみることにする。
外観はかなりゴツめのケースで覆われていて、まるで電動ドリルが入っている工具箱のような見た目。
これなら災害時、多少ぶつけても中のコンロが痛むことはないだろう。
ケースを開けるとまだ袋がかかった状態のカスコンロが現れる。
ケースから出すと見た目こんなかんじ。
最近のスリム化している一般的なコンロに比べ、見た目かなりゴツく、まわりの風防が高めになっているのがわかるだろう。
ガスコンロの中の「ゴトク」を取り外してみると、内部が風防になっていて、内と外の2つで風をシャットアウトする構造であることがわかる。
多項式のバーナー
ココがポイント
バーナー部分は多項式で火足も短く、ここにさきほど取り外したゴトクをのせるとしっかりと風を受け止めてくれる構造になっているようだ。
こちらはカセットガスを入れる部分。
良いところ
ではまずどれくらいの火力なのか家の中で使ってみよう。
買ってきたカセットガスを挿入して点火する。
横から見てみるとバーナーが低く設計されていて、ゴトクの足が高いのを見ていただけるだろう。
火力もなかなか強く、安っぽくて弱々しい感じはしない。これならアウトドアでも少しの強風ならガスの火が消えることなく調理できそうだし、災害時も活躍できるだろう。
実際にどれくらいの火力なのか鍋をおいて使ってみる。
今晩のおでんを作りつつ、IHでは使えないアルミの鍋を載せてつかってみよう。
下からわずかに見える火がけっこうなガスの音をたてて勢いよく燃え上がっているのがわかる。
おでんをいれた鍋はわずかな時間で沸騰し、火力の微調整もカンタンで、実際に今回使ってみてとても優れた調理器具であることがよくわかった。
悪いところ
ただ一つ欠点を上げるとするならば、
ココがダメ
火力調節用のつまみがいささか固めになっていて、非常に回しづらい点がマイナスであった。
結構な力を入れないと回せないのでここまでタフな使用にしなくていいとは個人的に思う。
だが、こうしたマイナス点はあまり大きな問題とは思えないので、非常時に外で煮炊きをするように備えておく分には十分な機能であると思う。
ツマミが硬いという点は予想外だったのじゃ。
こんなもん使ってみねえとわからねえよな。
まとめ
記事のまとめ
- バーナーが低く、ゴトクの位置が高いので強風に強い!
- キャンプや災害時など野外で使われることを想定しているのでケースがゴツい!
- 家でも普通に使うことができるので鍋パーティや焼き肉などに普通に使えること間違いなし!
キャンプや災害時にぴったりなタフまる。
そのゴツいケースと真っ黒でシンプルな見た目は無駄がなくカッコいいw
強風にも強いので一家に一台あっても損はないだろう。
防災グッズの一つとして一家に一台は必須なのじゃ!