

ちわー!おいさんだよ。キミは掛川は好きかい?
掛川?
今度はどこに行ったんだ?


ゆるキャンの聖地・掛川じゃ。
ゆるキャンってなんでしゅか?


ううむ、今大人気のキャンプを題材にした漫画のことで、アニメやドラマ化などに幅広いメディアミックスがなされた作品じゃ。
2021年にはゆるキャン2が放映され、その中に掛川が出てきているのじゃ。
そこに今回出かけてきたというわけじゃな。
ほーん、わざわざそんなところに行ったんだな。


そうじゃ。
それでは今回はゆるキャン2に出てきた掛川のお茶屋カフェ・きみくらにいってみるのじゃ!
久しぶりに日本茶きみくら本店に行ってきた

先日、ゆるキャン2を見ていたらどこかで見たことのある風景が映し出されていた。

ん?
ここ、前行った掛川じゃね?
そこに映し出されていたのは、掛川にあるお茶屋さん「日本茶きみくら本店」である。

実は2019年に掛川のコスモスを見に行く道すがら、吾輩もたまたま寄っていたお茶屋さんだったのだ。

最初見たときは、

うおー!まじかよ!
前行ったことのあるお茶屋さんがゆるキャンに出てんのかよ!
と、興奮したものの、この時は別に狙って訪れたわけではなく、たまたま立ち寄った場所が普段からよく見ていたゆるキャンのアニメに出てきたのだった。
実際にアニメやドラマでこの場所が出てきた時はにわかに信じられなかった。
原作者が浜松出身でゆるキャン2には浜松などの地名も頻繁に出てくるのは知っていたのだが、今回掛川のお茶屋さんも出てくるとは放送を見るまで知らなかったw
というわけで2021年・秋にまたコスモスを見に行くついでにこのお茶屋さんによってみることにしたのだ。

アニメではお茶屋で働くおねえさんに見送られるシーンで、玄関口が精密に描写されているが、

実際のお茶屋さんの玄関はこちら。

中に入るとオシャレなレリーフがかけられている。

アニメではこのようにおしゃれな鉄瓶が飾られている棚も、

このときは急須や湯呑茶碗に変わっていた。


下にある引き出しを開けるとこのようなオシャレな小物が入っていて、これらティースプーンやコースターも実際に売られている。

アニメでは店の中はこのように正確に細かなところまで描写されている。
店内は美味しそうなお茶やお菓子でいっぱい


このときは棚のレイアウトが変更されているけど、このときはお茶とどら焼きが売られていた。

店の中央にはこのようにお店のお姉さんが、実際に売られているお茶を試飲させてくれるスペースが置いてあって、

おいしいお菓子も売られている。

コロナ過の現在は、こうやって座って試飲できるスペースは撤去されてなかったのだが、

小さなコップに秘壺蔵(ひこぞう)と呼ばれるトンネルで長いこと熟成されたお茶を淹れていただいて、実際にその場で飲むことができた。

こちらがその秘壺蔵。
小分けにされたパック売りとセット売りの2種類が売られているようだ。

アニメではこのようにお茶の袋が並んでいるが、

現在ではオシャレなパッケージの袋に詰まって売られていた。
実写版のサイン&ポスターも

ふと上を見るとゆるキャン2のポスターが。
あ、なんかあるでしゅ。



これはドラマ版で志摩リン役をやった福原遥のサインじゃな。
へえー、実際にここに来たんだ。


たしかシーズン2の第1話スペシャル版でここに来ていたはずだぞ。
Netflixやアマプラなんかでも見れるはずだから確認するのじゃ。

TV版も見たけど、たしかにここでロケをされていたのでドラマ版のその再現度にびっくりしたw

こちらはアニメ版のポスター。
アニメもしっかりと再現されていたのでヒマな方はチェックしていただきたいw
帰ったらあちしもチェックしてみるでしゅ

カフェへ

さて、ではいよいよ2階にあるカフェへ行ってみることにしよう。
途中階段を登っていると左手には大きな盆栽が出迎えてくれた。

あ、ぼんさいでしゅ
へえ、こんなとこにあるんだ。


ふーん、前来たときにはおいてなかったけどなあ。

座席はほぼ満席。
スシローみたいな機械がどーんと置かれていて、そこで整理券を取らされ待つこと20分。
これはゆるキャン効果なのか2年前に来たときよりも心なしか人が多い気がする。

アニメではこのように描写されている店内も

てんないはキレイでしゅ。
最近できたばっかなのか、内装はキレイだよなあ。


実際にこのようにテーブルがあって

リンちゃんが座っていた角の席は

ここらへんだろうか?

ここから外の風景を見ながらお茶が飲めてロケーション的には最高な場所である。

カウンター席にはコロナの影響もあってアクリル版が設置されているのだが、奥にはオシャレな鉄瓶がインテリアとして飾られている。

2年前頼んだのは確かこんな抹茶づくしセット。

抹茶が飲みたいというのもあるけど、このアイスクリームのあんみつも魅力的だったのだ。


このあんみつに抹茶のみつをかけて召し上がるタイプで味は非常においしかったw

前回はこんなあんみつを食べたので今回はゆるキャンに実際に出てきたものを食べてみよう!
リンちゃんも頼んだ抹茶ティラミス

アニメではリンちゃんはこんな抹茶ティラミスを頼んでいた。

で、実際に出てきたものをこれ。

すごい。
この原作再現度はさすが。というか、実際にある食べ物なんだから当たり前か。


こちらもセットになっているのだが、ついてくるお茶は煎茶と抹茶とほうじ茶の3つから選ぶことができる。ちなみにお茶は後でポットの中にお湯を入れて持ってきてくれるので、好きなだけおかわりができるのだ。

ティラミスはほんのり甘みに上にかかっている抹茶がなんとも言えない苦味のアクセントを与えていて非常においしい。
口当たりも柔らかくとろけそうな食感であった。

このティラミスめちゃくちゃおいしいでしゅ!
たしかに!


ううむ、これはたぬきも唸るそのうまさじゃな!
ポポポ!



ふー、んまかったわいw
出てきたお茶もおいしかったし、ティラミスもかなりポテンシャル高かったw
実際にこの「きみくら」に訪れた際には是非食べてみることをおすすめする素晴らしいスイーツだった。
ごちそうさまでした。