いつもこのブログをご覧いただきありがとう。
こんちわ、おいさんだよ。キミはPCのWi-Fi接続が遅くなったときってどうしてる?
なんだ?今回はPCのトラブルシューティングか?
うむ、実は先日買った5K iMacがネットに繋がらなくなったのでそんな時の対処法をまとめてみたのじゃ。
ふーん。
実は新しいMacに替えていろんな問題があったんだけど、その中でもWi-Fi接続問題について読者さんがコメントしてくれて解決したのじゃ!
というわけで、今回は5K iMacのWi-Fi接続問題について語ってみるのじゃ!
なんとかトラブルを解決したんでしゅね。
前回まではこちら
机周りの格安デスクライトをAmazonで買ったら・・・(*´ω`*)
-
【Magic Trackpad2とMagic Mouse2を徹底比較】Mac初心者が買うならオススメはどっち?
続きを見る
Wi-Fi遅延問題、無事解決しました
先週はこのブログで何度もPCを新しい5K iMacに替えたことを報告した。
しかし、そこで一つ大きな問題が。
なんとこのMac、
前のMacと同じ場所で同じように使っているにもかかわらずウチのフレッツ光の回線をほとんど掴まない。
「11n」のはずなのに、掴んでも転送レートが11Mbpsの鈍亀級のネット速度を叩き出し、普通にネットをしていても表示が遅くて非常にストレスが溜まる。
ちなみに前のLate 2009ではちゃんと100Mbpsが出ている。これではなんのために新しいiMacを、しかもわざわざ買ったのかまったくわからない!!
さては、安いMacを買って、ろくでもない欠陥品を掴んじまったか!
こうなる上は、Appleに持っていって修理するしかないのか?
いや、そうなる前に自分でどうにかこのネット速度の遅さをなんとかしたい!!
しかし、ネット接続の知識もロクにないわしがどうこうしようとしても埒が明かない。
「誰か助けてください!(T_T)」
と再三このブログの記事で助けを求めていたところ、はてなブログの黒姫朱理さんからこんなコメントが届いた。
13チャンネルにしてるのが問題っぽいですね。
新しいiMacだから問題は無いと思いますが何らかの互換性で12 ~ 13ch が使えない機器があるので手動でチャンネルを4chあたりにすると良いかもしれません。
それでもダメでしたら有線かMacショップに行ったほうが良いかもしれません。(amazonで買ったのは欧米版だった?)
しかし、チャンネル数の変更なんて自分でやったことはない。
そこで、
フレッツ光のチャンネル数を変えるべく色々検索してみたところ、アドレスバーに
「https://◯◯◯.◯◯◯.◯◯◯」
と◯の中にルーターアドレスを打ち込み、NTTの無線LAN設定に飛ぶ。
ポイント
するとこのようにNTTの無線LAN設定の画面にいくと思う。
で、ここから「無線LAN設定」から「無線LANアクセスポイント設定」→使用チャネルを「13」から「4」に変更し、最後に下にある「設定」を押せば終了。
あ、ついでに速くなりそうだからデュアルチャネルも「使用する」にチェックしておこw
結果 Wi-Fi速度、復活!
そして、再度Wi-Fiのアイコンを「option」キーを押しながら開いてみると……「転送レート:52Mbps!」
うおおおおおーーー!!!
やった〜!復活キターーー(゚∀゚)!!
52Mbps!これなら前のMacと同じくらいだ!!
一般的には遅いかもしれないが、時間によって「35〜74Mbps」の誤差はあるけど、一階に無線LANの親機があって二階の角部屋で作業をしているんだから、この速度はしかたない。
それにしてもよかった!本当によかった!!
黒姫 朱理 (id:yulime) さん、ありがとうございますm(_ _)m
おかげで本当に助かりました!!(T_T)
こうして一番の問題を解決したわしだが、ついでにネット接続が速くなったので5Kディスプレイの真価を発揮させるべく、普段ヒマな時間に見ている動画鑑賞をHuluからNetflixに変えてみました。
うおおおおおーーーー!!!!画質めっちゃ!きれい!!
てゆーかNetflix、動画の切り替えはやっ!!
番組数は少ないけど、これならもっと速くにNetflixにしておけばよかったw
おかげで「ソードアート・オンライン」を楽しめるようになったよ(*´ω`*)
というわけで、一応5K iMacの一番の問題はこうして無事解決しました。
読者のみなさま、お騒がせしましたm(_ _)m
あとは、メモリか……(;´∀`)