プロモーション

ルーミスとハムで基礎的なデッサン力はつくのか?

2018年7月17日

  1. HOME >
  2. Books >
  3. 芸術 >

ルーミスとハムで基礎的なデッサン力はつくのか?

2018年7月17日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドラねこ
ドラねこ

こんちわ!おいさんだよ

キミは絵をうまく描くことができるかい?

今回も実用書シリーズか。

まいける
まいける
リク
リク

うわーい、お絵かきだあ!

ポポポ!

ポコたん
ポコたん
ドラねこ
ドラねこ

うむ。前回、前々回と背景について語ってきたが、今回は人物画についての実用書なのじゃ。

人物画?

まいける
まいける
クロ
クロ

なんだか難しそうな絵がいっぱい載ってるでしゅ。

うわー、すごい。

どれもみんな上手だね!

リク
リク
ドラねこ
ドラねこ

そうじゃ。

人物画に必要なのは正確なデッサン。

このデッサン力なくしてすべての絵は描けまい。

今回紹介する二冊の本はそれぞれ人物画デッサンの技術を上げてくれる定番の実用書をご紹介するのじゃ

そこで今回は「人体のデッサン技法」と「やさしい人物画」について語ってみよう!

 

前回まではこちら

明治時代の日本を外国人が見てみたよ。という本(*´ω`*)

書評!
逝きし世の面影から見た外国人が絶賛する日本とは?

続きを見る

ジャック・ハム 人体のデッサン技法

そこそこ自分は絵が上手いと思い込んでいた時期があった。

もうずいぶん昔の話になるが、そんな自分の満身を打ち砕く出来事があって、やはり最初からデッサンをやり直そうといろんな実用書を探していた。

 

そこで出会った二冊の内一冊がジャック・ハムの「人体のデッサン技法」である。

こちらはどちらかと言うと入門編といった感じで、絵を描きたいけどどのように描けばいいかわからないという人に向けてやさしく描かれた初心者向きの実用書である。

顔の造形、デッサンのとり方、影の付き方。

基本的なことをやさしい文章でいろいろ書いてあるので読み勧めていくうちに絵に対する理解がどんどん膨らんでいくだろう。

できれば読むだけではなくここに描かれている絵を模写しながら読み勧めていくと、きっと絵のレベルも上がるはずである。

 

A・ルーミス やさしい人物画

次に実際に使える実用書がこちらのA・ルーミスの「やさしい人物画」である。

こちらは絵を描く人、フィギュアを作る人、彫刻や造形に関わる人も人体の描き方について描かれた古典中の古典として多くの人に親しまれ読み続けられている本。

 

文章は簡単ながらも解説が秀逸で、カラダの構造と捉え方など男女の体の構造の差を解説しつつ、実に細やかに人物デッサンのコツを教えてくれる。

こちらは中級〜上級編といった感じの本でハムさんに比べて文量も情報も多いので、絵に迷ったときはたまに開いて自分のデッサンの何がダメなのかを調べるのにも役立つ息の長い本として傍らにおいて資料として参照することができるだろう。

 

この本は文章もさることながら、様々な絵の構図が載せられているのでそれらを一つずつ模写しながら頭の中に人体を叩き込んでいくと、絵の表現力も格段に増すことだろう。

迷ったときのルーミスだよりというくらい、幅広い人に愛されている芸術系実用書の名著である。

 

ここで紹介した二冊以外にも人物画の書くコツを伝えてくれている本は数あるが、何を読んだらいいかわからないというひとは、とりあえずこの2つを買ってみてはどうだろうか?

 

 

決して損はしないこと間違いないだろう。

 


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly